茶道裏千家淡交会ハンブルグ協会
HOME
TEEWEG
TEERAUM
TERMIN
UNTERRICHT
NISCHE(TOKONOMA)
KONTAKT

睦月 Mutsuki Januar

蓬莱山飾り

初釜の床の間に飾り
その年の良い縁起を願う

初春の一服
「お点前頂戴致します。」
蓬莱山飾りの作り方

1、三宝に奉書を4枚載せる。

2、洗い米を中央に少し入れる。

3、裏白を角に4枚置く。

4、ゆずり葉を四方に差し込む。

5、洗米の残りを入れ、ならす。

6、胴炭を2本並べ、輪胴を載せる。

7、りうひ昆布を炭の上に載せる。

8、串柿を水平に置く。

9、葉付きの蜜柑を串柿の上に載せる。

10、杯に梅干を入れ右に、昆布は左に置く。

11、右後ろにごまめ左後ろに長老喜を置く。

12、中央手前に伊勢海老を飾る。

***

はい、これで、出来上がりです!

***

茶道では炭のお陰でお湯が沸かせて、お茶が飲めるので、炭がとても大切!だから、炭を飾って祝う。

職業によって、お米屋さんは俵、お酒屋さんは
酒樽とか、それぞれ違うものを飾る。
 

意味

蓬莱山
中国の東の島の寿山で不老不死の仙人が住む。

海老
ヒゲが伸び、腰がまがっているので、老人に見立て、
長寿への願い。

裏白
伴白髪になるまで。

蜜柑
先祖代々(橙)栄えるように。

干柿
干し柿の皺を老人に見立て長寿への願い。
(端に2個づつ中に6個の意味)
夫婦にこにこ仲睦まじく喜ぶ。

昆布
言葉から連想されるように「喜ぶ」、昆布はひろめ
とも言われ、世間に名が広まる=立身出世との願い。


一升半升(一生繁盛)1本の稲から沢山の米粒が
収穫できるという所から、子孫繁栄多産への願い。

梅干
梅干しの皺を老人に見立て長寿の願い。

千代呂木
長生きするように(長老喜)

ごまめ
まめに達者に暮らせよ。片口いわしの干物を田んぼの肥料に使っていたことから、豊作の願い。

Updated on 31st January 2009
Copyright:Mineko